屋根や雨樋の点検
屋根は劣化が進んでいても見落としていまっている場所です。昨今のゲリラ豪雨や強風、紫外線や熱・風雨を直接受ける過酷な環境のため、建物の中でもっとも傷みやすい場所です。
外壁と同様に、屋根が古くなり傷み出すと水が家の中にしみこんだり、雨漏りしたりして、家の骨組みのカビや腐敗の原因となります。また飛んできた落ち葉やゴミや、割れた瓦や、剥がれ落ちた漆喰がたまっても水はけが悪くなり、雨樋が変形してしまったり、雨漏りの原因になることもあります。
屋根を早めに点検して補修すれば、家を長持ちさせることができます。
瓦の割れ・瓦のズレ・漆喰の剥離・漆喰のひび割れ・漆喰の流出・塗装の劣化・塗装の色あせ・雨樋の変形・雨樋の割れなど、高い場所へ登らないと見えないので、殆どのお宅で点検できていないのが実態ではないでしょうか?
家の湿気や雨漏りをきっかけに、外壁や屋根の修理・補修にいたるケースが多いのですが、早めに修理・補修できればコストも抑えられるので、数年に1度程度は点検をされる事をご提案しています。
屋根や雨樋の修理・補修
下記のような、屋根の修理・補修をおまかせください。
・瓦の割れ・ズレ・漆喰の剥離・ひび割れ・流出など
・スレート(コロニアル・カラーベスト)の塗膜の褪色・剥離・カビ等による腐食など
・鋼板や鉄部分の板金の劣化(錆、腐食)
・雨漏りによる屋内への影響(木材や断熱材の腐食)
・雨樋の変形・雨樋の割れ・雨樋の外れ